院長紹介

奥田 裕介

奥田 裕介

保有資格
柔道整復師 剣道5段
業歴
10年・のべ6万人以上の実績
趣味
映画鑑賞 剣道 施術
特技
剣道5段(剣道歴27年)
得意な施術
腰痛・坐骨神経痛の施術
得意なアドバイス内容
なぜ痛めたのかを分析し、日常生活で気を付ける動作やストレッチ指導
健康の為に行っている事
ストレッチ 筋トレ

 

院長紹介

初めまして院長の奥田裕介です。
紹介ページをご覧頂きましてありがとうございます。少し自己紹介をさせて頂きます。
私は昭和56年7月27日に大阪府吹田市で生まれました。

家族は父、母、兄、姉と私の5人家族です。
小学校の低学年の時は性格的には大人しく消極的な方でした。なのになぜが小学校の高学年の頃は自信家になっていました・・・。 運動は得意な方でしたが、勉強はあまりできず、授業が嫌いでした。
特技としている剣道を始めたきっかけは、小学6年生の時に兄(中学3年)の剣道の試合を見に行った時に『これ、俺の方が強い!!』と思い、中学の部活で剣道を始めました。
剣道をしていると褒められる事が多く(勉強では褒められる事はあまりなかったので・・・)とても楽しかったです!

 

剣道一色の学生生活から、社会人へ

中学に引き続き、高校時代も剣道部に入り、毎日練習に励みました。

高校の練習は厳しく、練習がハードな時は血尿が出る時も有りました。練習は嫌いでしたが、試合で勝つ事が楽しかったので、なんとか続ける事ができました。
剣道一色の学生生活も終わり、就職をしましたが、会社員に馴染む事ができず、人間関係に悩み、色々な仕事を転々としました。 その中で警備業界に就職したのが、整骨院業界に入るきっかけとなりました。 当時私は神奈川県の横浜市で現金輸送業務をしており、防弾チョッキを着て現金輸送車に乗る生活をしていました。(これが腰を痛めます)

この現金輸送の仕事で腰を痛め、先輩に相談した所、整骨院を勧められて通院し、徐々に腰の痛みが楽になったので素晴らしい仕事だな~っと思い、今後の人生を考え始めました。
整骨院の仕事をする為には、柔道整復師という資格が必要であり、柔道整復師の学校に3年間通い、国家試験に合格する必要があったので、29歳という年齢から、今から学校に通うという事にかなり抵抗が有り、悩みました。 ですが、今後、20年、30年と働く事について考えた時、自分の好きな事をしないで後悔だけはしたくないと思い、2年間お金を貯めて平成医療学園専門学校に入りました。

 

そして整骨院業界へ

専門学校時代は朝と夜は整骨院でアルバイト、お昼の時間に学校に行き授業を受けるという生活でした。専門学校では若い子が多く、この歳になって通っている事に恥ずかしさが有り、また、留年しないかヒヤヒヤしていましたが、成績はなんとか上位30位以内で卒業できました。
専門学校卒業後は自分を一番高められる場所と考え、平成医療学園専門学校、柔道整復師科の教員をされている先生の所で働かさせて頂きました。
先生の所でお世話になった事が今の自分の基礎となっています。

ゆう整骨院は大阪市東淀川区の上新庄で平成29年3月に開業し、お身体の痛みでお悩みの方を少しでも救える様に、また、自分の夢を叶える為に日々頑張っています。